【戦評】府中サテに同点にされるも、土屋の決勝ゴールで情熱が勝利!!
【戦評】府中サテに同点にされるも、土屋の決勝ゴールで情熱が勝利!! 府中アスレティックFCサテライト 3-4 情熱ロンリネス
<得点>3分 有水(情熱ロンリネス)
15分 三浦(情熱ロンリネス)
19分 原口(情熱ロンリネス)
29分 菊地(府中アスレティックFCサテライト)
31分 小又(府中アスレティックFCサテライト)
38分 小又(府中アスレティックFCサテライト)
38分 土屋(情熱ロンリネス) <チームシュート数>府中アスレティックFCサテライト 12本(前半5後半7) 情熱ロンリネス 26本(前半17後半9) <個人シュート数>府中アスレティックFCサテライト 石川4、小又2、松永1、小野1、菊地1、小林1、麻賀1、熊倉1 情熱ロンリネス 下地6、有水5、佐藤5、原口3、平子2、土屋2、関1、三浦1、川島1 <ファール数>府中アスレティックFCサテライト 前半4 後半2 情熱ロンリネス 前半4 後半3
主審:住岡 弘士 第2審判:相見 彰一タイムキーパー:篠原 達哉
全日本選手権東京都大会第3試合は都1部の関東2部の情熱対都1部の情熱の一戦。実は昨年の都リーグでこの両チームは対戦。その時は後に関東2部に上がる府中サテが5対2で情熱を破っている。ただその時の情熱は守備の要・土屋が欠場。佐藤監督も不在な状態。府中サテもその試合に出場していた日永田、柿原、磯崎はいない。今回、1年3ヶ月ぶりの公式試合での対戦。どちらに軍配が上がるか。 前半から攻勢を仕掛けたのは情熱。開始早々から高い位置でプレスを掛け、ボールを取ると、そのまま全員で攻勢を掛ける。すると3分、ゴール前への分厚い攻撃から平子のパスを受けた有水がダイレクトシュート。それが決まり情熱が先制する。するとそのまま情熱のペースが続き、4分の土屋のFKからのシュートを皮切りに、7分には下地、8分にはまたもFKから原口、9分には左サイドから佐藤が立て続けにシュートを放ち、府中サテゴールを脅かす。府中サテの12分にカウンターから右サイドを駆け上がった石川がシュートするも、流れを変えられない。すると情熱は15分に左サイドでボールを受けた三浦が内に切り込み、右足でシュート。それが決まり、追加
futsalstyle.2-d.jp
0コメント