TM vs BRB/TANTALUS
どうも!
情熱ロンリネスです!
vs BRB/TANTALUS〔関2部〕 6-8 ×
35分〔1-1〕濱田
35分〔4-4〕田所×2、柏瀬、妙中
15分〔1-3〕上條
負けてしまいました、、
公式戦前にTM組んでもらえて良かったです。
BRB/TANTALUS様、ありがとうございました。
MTGで監督からも話がありましたが良い部分と悪い部分が出た1本目、2本目でした、、
『自信になるところは自信に変えて、ただ過信はしない!』的なことを!
ホントその通りです!
うちのメンバーは過信する選手は少ない気がしますが自信をつける選手も少ない気がします、、
自信つけるところは自信に変えるのって大切なことだと個人的には思うので!特に情熱の若手は出来たプレー、積み上げてきた物は自信に変えて欲しいです。
試合を振り返ると
まー、、BRBの選手は皆個々がうまかったですね!
コリンチャンスも取り入れている部分は本当に練習をしっかりしている印象を受けました。
あと個人名を出してしまいますが武藤くん抜群にうまかったですね、、
武藤くんのルーレットはハンパなかったです、、
わかっていてもやられてしまう、、
失点に関してはアンラッキーな部分もありましたね、、
最後のMTGで浅野が言っていましたが個々のミスで失点も多かったと思います。
そこは個人でもチームでも改善して行かなければ行けません。
得点に関しては2本目のセットプレー、カウンターどれも素晴らしかったです。
3本目の上條のゴールもお手本のようなピヴォ当てからのゴール!
素晴らしかったですね!
継続していきたいです!
試合を通して相手はアラに結構タイトに行っている印象でした。
その分ピヴォのコースが結構空いていたのでダイレクトでピヴォあてなどを簡単に入れられていればもう少し優位に試合を運べた印象を持ちました。
それと気になったのが、、
監督からも話がありましたが!
終始ベンチ含めと一体となって戦えていない印象でした。
ピッチに出ている選手はもちろん出ていない選手も戦わなければ試合には勝てません、、
ましてや、上のカテゴリーのチームにはもっと勝てません、、
観客になっていた選手が多かった印象です。
一体感を出すのは本当に難しいことだと思います。
出ていない選手も含め戦う一体感を作るのは日々の練習やチーム活動からだと思います。
残り3試合はそれが本当に大切になってくると思います。
良い準備をして次節を迎えたいと思います。
2019.11.16
MFP味スタ
10:20 K.O.
vs NEO
※画像は東京都フットサル連盟から引用させていただきました。
応援よろしくお願いします🙇♂️!
0コメント