TM3 vs O-PA
どうも!
情熱ロンリネスです!
TM3
vs O-PA〔関1部〕3-7 ×
30分(1-3)長田
30分(1-0)島崎
30分(1-4)上條
O-PA様ありがとうございます🙇♂️
またよろしくお願いします。
試合を振り返ると
立ち上がり10分で3失点、、
・自陣ゴール前でのパスミスを奪われて失点
・裏をとられてゴレイロが交わされて失点
・自陣ゴール前付近キックインが合わず、奪われ失点
特に自陣でのパスミス2失点は本当にもったいなかった点でしたね、、
前回の浦安セグンド戦でも立ち上がりに3失点してしまい、今回もミーティングでも話があったように課題にしていた立ち上がりを修正出来ないまま同じことを繰り返してしまいました、、
その後セットプレーで1点返すも1本目は1-3
2本目はセットプレーで1得点。
結果的には1-0で勝ったものの追加点は遠かったですね、、
3本目は1-4
・自陣ゴール前付近でボールを奪われて失点
・ボールを取りに行ったところを反転されてゴレイロとの1対1を決められ失点
・フィクソが背後の裏パスを通されて失点
・パワープレイで失点
1得点はパワープレイ返し
DFで言うとゴレイロとの関係性が中途半端な印象を持ちました。
2失点目ゴレイロが出た方が良かったのか?
5失点目ゴレイロはもう少し早く出れなかったのか?
6失点目裏パスに対応出来なかったのか?
今季2名のゴレイロが加入してくれました。
フィールドもゴレイロも関係性がまだ中途半端な部分も多いのでもう少しコミュニケーションをとっていかないとこういう失点を減らないのかなと思いました。
それと自陣でのミスの多さも気になりました。
1失点目、3失点目、4失点目全て自陣ゴール前付近でのミスで失点に繋がっています。
ゴレイロはノーチャンスだったと思います。
こういうミスも減らしていかないと関東リーグでは勝てないと感じました。
OFでいうとやはり決定力不足ですかね?
・長田のセットプレーでゴール前でのフリーになったシーン
・柏瀬がカウンターからゴレイロと1対1になったシーン
・柏瀬が右サイドでゴレイロ1対1になったシーン
・柏瀬が長田とヒールパスからゴール前フリーになったシーン
・木村がゴレイロと1対1のシーン
・平子がゴールまで50cm、無人のゴールに外したシーン、、
ざっと思い出せるシーンだけでもこれだけあります、、
それともう一つ!
セグンド戦、オーパ戦ともにセットプレーでしかほぼ得点出来ていません。
格上相手に流れからも得点できるように良いトレーニング、良い準備をしていきます。
応援よろしくお願いします🙇♂️
0コメント