TM vs ○○○○

どうも!
情熱ロンリネスです!

TM9
vs ○○○○〔○○部〕5-6 ×

30分〔3-1〕柏瀬、川島、浅野
30分〔2-4〕上條、平子
30分〔0-1〕

※相手チームの事情により名前は公表できません。


今季1番最低なゲーム内容でした。
正直監督不在であのゲーム内容をしてしまうなら監督いない時にTMする意味ないなって思うくらいの内容。

ダメな時、ミスが続いている時、うまくいってない時にチームを鼓舞する選手すらいなく、同じミスを繰り返す選手に対して指摘するコミニュケーションもなく、終始嫌な流れを変えられなかったTMでした。
主力選手が数名いなかったことで普段出れていない選手はこのTMをどうとらえていたのか?
いつも出ている選手達も来週の公式戦に向けてどうとらえていたのか?
『監督がいないから良いプレーをしてもアピールにならない』
『監督がいないからしまらない』
『監督がいないからやりきらない』
って思ってる選手がいるんじゃないの?って思ってしまうような内容!
本当に不甲斐なく情けない試合!

このTMに参加したメンバーがどう感じているかは人それぞれですが、もう少し危機感をもって取り組まないと去年みたいなことになる!
今回その悔しさを知っているメンバーですらそうなってしまったのが問題かと思いました。

個人的には指摘しあって言い合いになっても良いと思ってます。
人とぶつかることはエネルギーを使うことなので出来るだけ避けたいって思う気持ちもわかります。
ただそういうことをしない限りミスし続ける選手は変わらないしチームも良くならない。
監督だけの言葉を聞いてるだけではなくて、出ているメンバー同士でもっと話さないといけないと思います。

-試合を振り返ると-
1失点目 カウンター
2失点目 カウンター
3失点目 カウンター
4失点目 PK
5失点目 PK
6失点目 カウンター

1失点目はDFにあたってコースが変わってしまってアンラッキーな部分はありましたが枚数も足りていたので防ぎたい失点ではありました。

5失点目は残り30秒くらいのCKからキックミスしてクレアランスから2枚に抜けられてPK献上!
CKを取った時は5-4で勝っていて2本目までで勝とうと話していたのでもう少し時間をうまく使えば良かったと思う失点。
結果的に、このPKでスコアは5-5!

2失点目はパスミスしてショートカウンター。
1個遅らせれば防げたのに1発で取りにいって交わされセグンドに合わさせて失点。
これが1番悪い失点かと思いました。
練習でやっているカウンター〔1対2〕のDFなのに1発で取りに行ってしまう。
改善が必要です。

いつもと出てるメンバーが違う。
怪我してる。
床が滑る。
床がいつもより止まる。
いろんな言い訳は出来ると思います。
ただ結果は何も変わりません。
公式戦じゃなくて良かったとポジティブに捉えて3節を迎えるしかないですね!
もう1回練習があるので今回出た課題はそこで修正して3節までに良い準備をしていきたいです。

2020.9.5
@都内施設
vs サンパチオフットサルクラブ〔府中ダービー〕

2連勝同士の対戦です!
応援よろしくお願いします🙇‍♂️!








今回監督不在で○屋が臨時監督!
「○屋の言葉は監督からの言葉と思って下さい」とTM前に連絡がきました!

皆、○屋からの言葉、発言を待っていました!

しかし!!!
○屋は終始何も発言しませんでした、、、😱
一言も、、笑

TMが終わってから○屋が「自分がプレーしてないとこういう時何もいえないんだよなー、、」

いや言えや👊!笑






情熱ロンリネスFUCHU 〜勇往邁進〜

0コメント

  • 1000 / 1000