TRM vs クリアソン新宿

どうも!
情熱ロンリネスFUCHUです。

#TRM9
vs @FutsalCriacao (都1部)3-4 ×
 
30分(2-0)河野、平子
30分(1-3)島崎
25分(0-1)

クリアソン新宿様、ありがとうございました。

この日、府中市は39度でした、、(ちなみにTRMを行った味スタはお隣の調布市)
試合を振り返ると、、、


んー、、って感じですね!🤔
1本目はいつもと違うポジション、いつもと違うメンバーで出たのに、まずまずだったかと思いました。
が、、、2本目以降は崩れましたね、、


4失点

1失点目
ピヴォ当てから3人目について行けずフリーで合わせられ失点

2失点目
ゴレイロがチーラしきれず残してしまい、そこを詰められて失点

3失点目
カウンターから決められる

4失点目
ピヴォにターンされてファー詰めされて失点


防げる失点が多かった気がしますね、、
特に2失点目、3失点目は防ぎたかったですね。
2失点目はしっかりGKチーラ出来ていれば失点に繋がらなかったと思います。
ただその前に不用意なパスミスからカウンターをくらってます。
この失点はそこから始まっているので勿体無かったシーンではありました。


3失点目はカウンターからの失点。
カウンターになった瞬間にコースを切れきれずパスを出されてしまう。
普段何度も練習でやってるカウンターの守備だったので守り切りたかったですね、、



今回のTRMは確かに人数はいつもより少なかった。
でもFP10名くらいは居ました。
なので別に少なくない。
相手チームとは変わらない。

主力が居なかった。
監督が居なかった。

そんな事負ける理由にはならない。


チームメイトの1人が試合後に「カテゴリー下のチームに勝てなきゃ関東リーグで勝てるはずない」って言ってました。

本当にその通りです。
どんな理由だったり、どんな状況でも勝たなきゃいけないTRMだった。
それでも勝てなかった。

今チームとしてあまり状況は良くない。
それなのに危機感がない。
負けた後にヘラヘラしてる。

この間ロンドリーナに大敗して改めてどう試合と向き合うかを話たと思います。

今回のTRMに向けて一人一人がどう向き合ったか?
試合後に負けた悔しさの温度差を感じました。


もう一度、自分達が掲げた目標を見つめ直す時期だと思います。


11:37〜の村山さんの話してるシーン絶対見た方が良い!

試合後のMTGで副代表の平子から話がありましたが、その話をどう捉えて1人1人がどう準備するか!

今後どう取り組むかが今シーズンの情熱の未来が変わってくるかと思います。

夏の4連戦までもう時間がないです!
今は落ちるところまで落ちた!

あとは皆でもう一度あがろう🔥

「このチームは踏ん張れる!」by雑賀

らしいので踏ん張って頑張りましょう🔥

情熱ロンリネスFUCHU 〜勇往邁進〜

0コメント

  • 1000 / 1000