OM vs サンパチオ
どうも!
情熱ロンリネスです!
東京都フットサル1部リーグ2020
第三節
2020.9.5〔土〕
vs サンパチオフットサルクラブ 1-3 ×
前半〔1-1〕牧野
後半〔0-2〕
応援ありがとうございました。
いやー、、負けました、、
悔しいです、、
直前のTMであのパフォーマンスしてたら当たり前の結果だったかもしれませんね、、
・決定力不足
・カウンターのDF
・OF
【決定力不足】
決定機を何本決めきれずに得点を奪えなかった試合でした、、
シュートも単発で終わってしまったり、セグンドに合わせられずに流れてしまうシーンが多く見られました。
あんだけチャンスがあったのに決められなかったら負けてしまいますね、、
【カウンターのDF】
3失点中2失点がカウンター。
1失点目
中途半端なプレーをして奪われカウンターから失点。
2失点目
パラで走られて体を入れたが奪われてセグンドに、合わせられ失点。
3失点目
シュートを打てきれず奪われてカウンターから失点。
1失点目
局面だけ見れば1対2のカウンター。
中を切って対応すれば1個遅らせて失点を防げたシーンだったと思います。
ファーストDFの浅野がセオリー通り守らなかったのは田所が戻りきれそうだったから?
結果論ですがそれで外に出されてダイレクトで折り返されて3枚目にフリーで合わせられてるわけなので1対2のカウンターの時に違った対応していれば結果は変わったのかと思いました。
もちろん3枚目に付いて来れていない選手もダメですが。。
この間のTMであった失点シーンに似てる失点でしたね、、改善出来てないですね、、
2失点目
小檜山がパラで抜けてきた選手に対して体を入れていたのに奪われてゴール前で1対2を作られてしまった。
結果論ですが奪われた瞬間にゴレイロが反応して前へ出ているので田所はカバーじゃなくてセグンドの選手〔元々の自分のマーカー〕に対応していれば防げた失点だったとは思いました。
3失点目
柏瀬がシュートを打てきれず奪われ原口が抜かれてしまった。
そのあとの上條のDFの位置が高かったから失点につながってしまったかと思いました。
原口が抜かれてしまった時点ではまだ相手コート。
局面でだけ見れば1対3のカウンター。
ただうちの選手の戻りも間に合いそうだったので上條は自陣の第二PK付近までディレイされていればカウンターは防げたのかと思いました。
まぁー、、全部結果論ですが、!
ミスが複数続くとやはり失点に繋がってしまいます、、
この試合の課題は今後に繋げるためにもチームで改善していきたいです。
【OF】
1stセットはもっとセグンドに合わせたかったかなと思いました。
何本も流れてしまったので。
それと良いパス回しから最後にシュートで終わらずにカウンターをくらってしまうシーンが多く見られたのも改善が必要かと思いました。〔何度も言うようですが直前のTMで同じようなことで失点をしているので〕
2ndセットは単発の攻撃が多かった印象です。
ピヴォに入っても連動出来ていない、選手同士の距離感の部分ももっと詰めていかないとあれだけ引かれたチームをこじ開けるのは難しいかと思いました。
それとアラで勝負する選手が少ない。
シンプルに縦突破、カットインが少なかった印象です。最後の時間はピヴォ当てに執着しすぎてスタンディングになってしまい、相手からしても守るのが楽な攻撃になってしまいました。
ピヴォには入っていたので連動出来ればもう少し良い内容になっていたかと思います。
連動出来ないのはピヴォも判断も悪いし、3枚目も連動してないのと距離感が遠い、、
あとシンプルにシュートが枠に行かないのが問題かと思いました。
ゴール前でふかしたシーン多くありました。
日頃のシュート練から意識していかないといけませんね、、
1度中断期間を挟むのでそこで今回出た課題は改善していきたいです。
負けるとおそろかだった部分が浮き彫りになりますね、、
『この敗戦が良い薬になったって思えるようにグループリーグ残り2戦頑張るしかない』by ○屋
あー、、悔しい、、
今回の結果で田所のノーゴール記録更新されました、、笑
頼むよ、、キャプテン、、笑
0コメント